ハイブリッド車のバッテリーには寿命がありますが、知らないうちに寿命を縮める行為をしているかもしれませんので注意しましょう。
バッテリーはニッケル水素電池とリチウムイオン電池の2種類があり、多少の違いがありますが、バッテリーは温度の影響を受けやすく、高温や低温の環境だと寿命も短くなる事が考えられますよ。
愛車を自分好みにカスタマイズしているという方は多いかもしれませんが、ハイブリッド車で電装系を多用しすぎたり、電装系のアクセサリを付けすぎるとバッテリーに影響が出る事が考えられるのです。
運転の仕方次第で寿命を縮めたり、バッテリーのパフォーマンスを低下させてしまう事が考えられますので、EVモードを何度も活用して負荷の大きい運転をするのは避けた方が良いでしょう。
この記事へのコメントはありません。