オートマ車で発生するクリープ現象とはどんな現象なのでしょうか?
クリープ現象とはパーキングとニュートラル以外にしている状態で、ブレーキから足を離すと、アクセルを踏んでいなくても車がゆっくりと前進するという現象の事であり、MT車では起こらないのです。
クリープ現象がある事によって、駐車などちょっと車を動かしたいときにアクセルを踏まずに車を動かせるというメリットがありますし、速度を出したくないけど少し前進したいという時にも便利ですよ。
クリープ現象にもデメリットがあり、不注意でブレーキから足を離してしまうと事故を引き起こすリスクがあるという事ですから、信号待ちや駐車時にはパーキングの状態にしておくのがオススメです。
この記事へのコメントはありません。