車のライトを正しく使い分けて走行しよう

車のライトには色々と種類がありますが、安全に走行するためにも必要な知識ですから、今回はロービームやハイビーム、フォグランプやスモールランプなどの正しい使い方についてご紹介いたします。

ロービームはすれ違い前照灯のことでハイビームは走行用前照灯、フォグランプは霧灯でスモールランプは車幅灯と呼ばれていて、リアフォグランプは後部霧灯のことです。

ライトは夜間や暗所で使用する物ですから、必要のないときには点灯せずに安全に運転しましょう。

ロービームは対向車線の車とすれ違うときに使用しますが、夜道を走行する際にはハイビームを基本的に使うと良いでしょう。

霧灯はハイビームの補助灯として使用することができ、車幅灯は自車の存在を周囲のドライバーに知らせるために必要なライトですよ。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

return top